なんちゃってシートタワーバー

シートタワーバーもどき

筑波デビュー(まだ講習会のみ)を果たしたことだし、オープンなカプチでは 剛性をあげた方がボディの持ちがいいだろうなあ、なんて考えて、シートタワーバーを 購入しようと思い立ちました。
しかし、どの店に相談しても「あれはファッションみたいなものだからねぇ〜」 とか、剛性を上げるためにはロールバーを入れないと話にならない、という反応が ほとんどでした。
自分としては6点とかはカプチのオープンスポーツカーとしての良い所を多少スポイル すると思っていたので、入れるつもりはありませんでした。2台持ってたら入れるけど(^^;)。
というわけで、「18000円かけて剛性は余り期待出来ないなら、安くシートタワーバー作っちゃおう。」 計画が発動。剛性アップできればめっけもの。

材料は、

   ステンレスのパイプ(120cm・太さ25mm・650円)
   長さ70mm・ネジ径7/16インチ(多分)のボルト×2(450円)

です。合計1100円。

まず、ステンレスのパイプを102cmに切り、シートベルト固定ボルトの位置に合わせて 両端にボルトの通る穴を開け、元々付いていた固定ボルト(40mm)を長いものに交換する だけです。
穴開け加工は、手持ちの鉄工用のドリルで一番太いのが6.5mmだったので、 それを使ってまず穴を開けてから、リーマー(穴を広げる工具)で11mm位まで広げました。 この実作業時間は1時間くらい。ただ、試行錯誤しながらだったので実際はもっとかかりました(^^;)。

シートベルト固定用ボルト、これが曲者。ミリではなくインチネジで、さらに太さにしては ピッチが狭い、という特殊なもの。オートバックス等で探しましたが、エーモン等のアフターパーツ では出ていないようです。長さにしてもオートバックスで見つけられた最長のもので50mmでした。 行き付けの自動車修理工場に行き、要らなくなったボルトの入った箱も漁りましたが、結局見つからず。 そこの自動車修理の師匠にも「長いシートベルト用ボルトなんて無いんじゃない?」と言われてしまい、 挫けかけました。
駄目モトで、瀬田にある部品商へ行ってみたところ、店の奥の方から半分錆びかけたのが見つかりました。 感涙〜(^^)。

取り敢えず取り付けてひとっ走りしてみたところ、なんか屋根の軋み音が減り、リアのサスペンション の動きが良くわかるようになったような・・・気がします。贔屓目かもしれませんが。 バー自体は全くグラグラしないし、バーを持って揺するとダイレクトに車体が揺れます。まだ仮留めなのに。
実は剛性感が全然変わらなければステンレスパイプの中にセメントを流し込んでみようかな、なんて 思ってたのですが(なんて乱暴)、取り敢えずそこまでする必要は無さそうです(^^)。

あとはスぺーサーを買ってきて噛ませるだけ。ちなみにバーを直接スペーサー無しで取り付けようとすると、 バーがリアの物置の樹脂に干渉します。だから本締めしてないんです(^^;)。
ちょっと心配事としては、ボルトが長くなるので、有事にボルトが折れたりしないか、って事位です。